2016年06月14日
スズキキャリートラックご成約!重要な場所を分解整備!
こんにちは、中古車販売オートサービスNEMO店長の根本です。

富士宮にお住いの仲のいいお父様と、息子のお二人がお使いに為る軽トラックをオートサービスNEMOで決めて頂きました!!

今回は、ご納車時の写真顔出しNGでしたので、整備記録のみを書きますね

このキャリートラックは、走行こそ3万キロ台なのですが、誕生日が平成6年と言う22歳のお年頃のタイミングベルト車なのですが、距離を走っていない為一度もタイミングベルトを交換していません。
なので~!今回は、交換しちゃいましょう♪
「でも!タイミングベルトの交換時期は10万キロなのでは・・・?」と、思われた方も多いと思いますが、
実は!
メーカーの想定している10万キロは、年7千キロ以上走って!遅くても15年以内の想定に為っています。いちがいには言えませんが、ベルト!と言うだけあって、ゴムでできていますので、経年劣化!熱からくる硬化等が有ります。
なので、今回の納車整備では!タイミングベルトを交換していきます。
かまぼこの様な半円形の突起がイッパイ付いているが、タイミングベルトです!!
このかまぼこの様な突起で写真上に見える歯車を回してエンジンを動かします。
案の定!長年の熱変化で茶色く変色をしていますね~

上が新品で、下が古い物です。
写真では分かりずらいのですが、思ったとおり!!ヒビが入ってしまっています!!かまぼこ上の物が一つでも剥がれてしまうと、たちまちエンジンが壊れて動かなくなってしまいます!
今回は、未然に防げてご納車が出来て本当に良かったです

M様お待ちどうさまでした!
キャリートラックを、末永く可愛がって下さいね


