2016年05月19日
黒い車の洗車は天気の悪い日に!!
こんにちは、中古車販売オートサービスNEMO店長の根本です。
天気が良くてポカポカ温かい休日に「さーて!今日は洗車でもするか~」て!思うのは人情ですよね。
でもチョット待ってください!!洗車しいては駄目です!駄目なんです~

特に天気が良くてお日様の光がイッパイ降りそそいでいる日などは、完全にアウトー!!です。
車が、鉄でできている事は勿論ご存知だと思いますが、日差しが有るとトーゼンの事!熱くなってしまい、ボデイに掛けた水道水は あ!と言うまに乾いてしまいます。
「乾く、の何が悪いの?」「雨に濡れて乾いても平気じゃん!」と、思われた方もいらっしゃると思うのですが、実は・・・水道水に問題があるんです!
問題は、乾いてしまった水道水に「カルキ」と呼ばれる消毒剤が少なからず入っていて、白い跡が残ってしまいます。これがボディやガラスに残ると、魚のうろこの様な後を残します。(窓にこれが付いてしまうとプロでもなかなか取れません)
ボンネットをさわってみて「温かい」と感じたら、もう、黄色信号!!
黒、もしくは黒っぽい色の車は、冬場でも日が当たると熱くなってしまうので要注意!!
夏場は日陰でも、日中はさわると熱く感じます。これでは、水を掛けたはじから乾いて白くなってしまいますよね!
実は! 黒い車は特に!
小雨くらいの日に洗って、屋根下でふき取るのが実は! 一番綺麗に洗えるんです

あ!車が欲しいな!と思ったら遊びに来てくださいねー!。現在の在庫状況は「カーセンサー」「車選び.com」にアクセスして調べてくださいね

天気が良くてポカポカ温かい休日に「さーて!今日は洗車でもするか~」て!思うのは人情ですよね。
でもチョット待ってください!!洗車しいては駄目です!駄目なんです~

特に天気が良くてお日様の光がイッパイ降りそそいでいる日などは、完全にアウトー!!です。
車が、鉄でできている事は勿論ご存知だと思いますが、日差しが有るとトーゼンの事!熱くなってしまい、ボデイに掛けた水道水は あ!と言うまに乾いてしまいます。

「乾く、の何が悪いの?」「雨に濡れて乾いても平気じゃん!」と、思われた方もいらっしゃると思うのですが、実は・・・水道水に問題があるんです!

問題は、乾いてしまった水道水に「カルキ」と呼ばれる消毒剤が少なからず入っていて、白い跡が残ってしまいます。これがボディやガラスに残ると、魚のうろこの様な後を残します。(窓にこれが付いてしまうとプロでもなかなか取れません)
ボンネットをさわってみて「温かい」と感じたら、もう、黄色信号!!
黒、もしくは黒っぽい色の車は、冬場でも日が当たると熱くなってしまうので要注意!!
夏場は日陰でも、日中はさわると熱く感じます。これでは、水を掛けたはじから乾いて白くなってしまいますよね!
実は! 黒い車は特に!





Posted by オートサービスNEMO(ネモ) 店長 根本 等 at 10:00│Comments(0)
│日常